おはこんばんにちは! イベント係です!
今年も様々な新歓行事があり、つい先日それらがひと段落ついたということで、
ひとつひとつの活動報告をさせて頂きます。
今回報告させて頂くのは、4月22日に行われた新歓食事会というイベント。
これは、今年 東京理科大学に入学してくれた新入生うち、私たちのサークルに興味をもってもらった人達に集まってもらい、現部員と一緒に食事をして楽しんでもらうイベントです。
毎年大勢の新入生が参加してくれます。
今年の参加人数は……70人!(……くらい。) とても多かったので数えられませんでした。
実際の会場では現部員も混ざるので、100人は超えていたのではないでしょうか。
きっと超えていたと思います。

ー全体集合写真の撮影前ー
人数が多すぎて困っている図。
当日は、会長さん副会長さん,イベント係長からの挨拶があり食事会が始まりました。
一度始まってしまうと、みなさん楽しそうに会話・食事をはじめて、とてもにぎやかに。
のだてんのことや学科のことなど…話は尽きず、あっという間に時間が過ぎてゆきます。

お兄さんいい食いっぷりだねぇ!
だけどお菓子は新入生優先な!
※本当は残飯処理をしてくれています。たぶん。

楽しそうにお話し中。
しかしみんな現部員。
新入生とお話ししてください!

もはや伝統となった、
名札ペタペタ攻撃!
今年の新入生は遠慮しがち?

ー去年の写真ー
あの頃僕らは、相手が先輩だろうと容赦しなかった。
まさかこの人が会長になるなんて…。
新入生のみなさん、そして現部員のみなさんも、楽しんでいただけたでしょうか?
今年の新歓食事会が、新入生同士にとっても、新入生と現部員にとっても、
これからのコミュニケーションのきっかけを作る場となれたなら、とても嬉しく思います!
さて、最後に。
今回の新歓食事会ですが、多くの人に協力していただきました。
事前に一緒に買い出しに出かけてくれた同期、
当日の準備と片付けを手伝ってくださった同期と先輩に、
この場を借りて感謝いたします。
のだてんのために、自ら率先して行動してくれる仲間がいるということを嬉しく思います。
そんな仲間がいる のだてんのことが僕は大好きです☆

全体集合写真! みんな良い笑顔だね。
2AR なおと